はい!どうも!てっさんです。
今回はおじさんの他愛もない日常です。
私、普段はくたびれたサラリーマンをしてまして・・・
通勤はクロスバイクで行っております。
そんな中、最近前輪のブレーキさんがキィーキィーと悲鳴をあげましてね。
私が変態とかそんな事で悲鳴をあげてるブレーキさんでは無いと思いますが、とにかくキィーキィーうるせぇのでブレーキーシューを交換する事に一大決心しました!
一家の主ですから、手が震えながらもスパーッ!と決めましたよ。
キィーキィー五月蝿いと通勤中結構な頻度で注目を浴びるのも嫌ですしね。
って事でこの本をチラ見しながら交換。
よく分かんない時は本に限りますね。
とりあえず、古いブレーキーシューを救出します。
六角で取れるみたい。
何と言うかクロスバイクが汚すぎてヒクわ。
来年掃除しよ。
取れた。
溝が全くありませんね。
そら、キィーキィーウルサイわけですわ。
今回は、『ブレーキーシューアルミ用』とやらの補給物資を使って交換します。
ホイールはアルミだったのでこちらにしました。
なんか前と全然違うけど大丈夫なんやろか?と不安に覚えつつも作業に入ります。
Lって書いてあっから、こいつは左に付けるのでしょう。ラクショーラクショー。
付けれた。
後は程よく真ん中にして微調整。ブレーキをかけたらブレーキーシューがリムに当たるように修正。
テスト走行して、ブレーキがちゃんとかかるのを確認。
ブレーキさんの悲鳴を解消できたぜ。
これで通勤中、白い目で注目を浴びる事もなさそうですね。
結構なスピードで走って結構な力でブレーキかけてもブレーキーシューがズレたり取れたりしなかったのでこれでOKでしょう。よかったよかった。
今回、GoPro7で撮ったけどやっぱ暗いね。お手軽なんだけどダメっぽいわ。今度はα6400の明るめのレンズで撮ってこうと思いました。
むっちゃ蚊に刺された。
かゆ・・・・うま。
それではまた会う日までバイバイ。
コメント