はい!どうも!てっさんです。
動画にするまでも無いおじさんの日常です。
私、ある椅子を買いましてその内動画は出ると思いますが10年位お世話になったオフィスチェアを解体成仏する事にしました。
成仏するオフィスチェア
これなんやけど

成仏前のオフィスチェア
10年も使ってますからまぁそらもう、汚いwクッションも機能してないので上からさらにクッションを載せてる代物です。
肘置きもありましたが、スプラトゥーンをするには邪魔だったので外してます。
上にクッションを載せてもお尻が痛くて生放送とかしてる時も結構辛かった・・・
座面を支えてるネジも何個か吹っ飛んでるので、いつか転げ落ちて怪我する・・・と危ない椅子でした。
そんな思い出がある椅子を丁重に成仏解体する事にします。
背もたれを成仏する
私の背を10年守った背もたれ君は4つの六角部分を外して解体します。

背もたれを分解
こんな感じで

娘に手伝ってもらいました
ネタバレな道具を使ってるのでモザイクモザイク・・・はエエカ。バレへんやろ。
解体は長女も参戦。
座面を成仏
私の尻を支えてくれた座面をドライバーで外します。ネジが何個か吹っ飛んでグラグラしてる座面でしたがなんとか10年持ってくれました。

座面を外します
ありがとうの気持ちを忘れずに座メンズ君を外します。
途中経過はこんなんです。

成仏経過
脚のキャスターを成仏
子供らの椅子クルクル遊びにも耐えてくれたキャスターさん。
おまえとの思い出は楽しかったよ。サクッと引っ張って外します。
サクッと・・・サク・・
全然外れねぇ・・・
10年も使ってるとガッチリハマったみたいで全然外れません。
そんな時はゴムハンマーで少し叩いてやると外れます。
画像撮るの忘れてました。
シリンダー部分を外して成仏
これも、10年の重みか・・・案の定全然外れません。
なのでこちら

神のKURE 5-56さん
みんなの味方 KURE 5-56!!!!

ブシャーとかけてやります

裏側も吹きかける
これを隙間に吹きかけて浸透させ、ゴムハンマーで軽く叩くとあら不思議。

後はハンマーで軽く叩く

抜けました
簡単に取れました。
座面部分も取れるらしいのですが、こっちは全く取れないので早めに諦めましたw

上側はどうやっても取れなかったので諦め
なのでこのまま放置!
全ての成仏が完了
こんな感じで大体解体できました。
後は自治体のルールにより普通ゴミで出します。ウチは30cm以内なら普通ゴミで出していいそうです。ただ、シリンダーのガスは怖いからこれは確認してからゴミに出そうと思います。
てなわけで、粗大ゴミとして出せば数百円で処分できるのに無駄に解体成仏してみた記事でした。
ん?
まぁいいや、それではまた会う日までバイバイ!
コメント