メルマガに付いてる懸賞系はよく応募したりする私。
そんな中、我が家にこいつがやってきました。
こんなん当選するの初めてだけど嬉しいっすね!
だが
だがな!
こういう系持ってるねん。ワシ。
Google Home Mini持ってるねんワシ。
Googleさんからタダで貰ったやつがあるねん。
タダで貰っといてなんやねんって話やけどw
・・・・・・アカンなこの感じ。
なんかこうディスってる感じになってるからちゃんと言っておこうと思います。
『SONYのスマートスピーカー LF-S50G当選したイヤッホーーイ!!!!!
めっっっっちゃ嬉しいです!』
ハイ
行きましょう。
今回動画はありません。
動画にしようと思ったけど、面白く撮れる自信がなかったので今回はブログのみで紹介していきたいとおもっておりまする奉る。
SONY スマートスピーカー LF-S50Gってなんなの?
冒頭でもチラっと言ってますが、SONY製なんですがこいつにはGoogleアシスタントが付いてるので音楽やラジオの再生、自分の今日のスケジュールを聞いたり色々とアシスタントしてくれます。
まぁ、これが使ってみると便利なんですよ。
例えば天気とか聞いたりね。後は天気とか・・・まぁ天気とか聞いたりするんですよ。
『OK Google!今日の天気は?』とかね
私にとっては天気を毎日聞く機械と化していますが・・・
家族の方がちゃんと使ってて音楽聴いたり、分からない言葉があれば質問したりと色々使ってるようです。エライネー
他にはこんな機能もあります。
ウチはまだ導入してないけど、家電のコントロールもできるみたいなんで
それはやってみたいと思いつつも重い腰は上がりません。
見た目はどうなんよ?
Google Homeに似てますが、LF-S50Gの方がデザインが洗練されててカッコイイです。
重量は約750gなんですが、ズッシリしてて見た目以上に重く感じました。
でもまぁ全然片手で持てるぐらいです。
前面にはデジタル時計が付いてて現在の時間を知る事ができます。
真っ暗の時に見ると光りすぎてて眩しいくらいです。
設定で明るさを抑えたけどまだ眩しいw
スピーカーグリルは取り外し可能な防滴仕様なので丸洗いできます。
網目にホコリが詰まったら掃除がメンドイからこれはありがたいですわ。
ただし、洗剤を使って洗うことは駄目!ぜったい!って事みたいです。
こんな感じで水を付けても大丈夫。
音質はどんな感じ?
スピーカーユニットを、上向き(フルレンジスピーカー)と下向き(サブウーファー)に分離した「対向配置2ウェイスピーカーシステム」を採用。2ステージディフューザーが360°部屋の隅々まで立体的に音を放射して、室内のどこにいても快適に音楽を楽しむことができます。
てな事らしいです。
私の腐れ耳でも、Google Home Miniより音質はいいと感じましたし、
聴き比べるとGoogle Home Miniは全体的に軽い感じがするなぁと思いました。
LF-S50Gの方が低音効いてて音質の違いはハッキリわかりま・・・
やっぱ分かんねぇっす私には!
低音効いてるような気がするんだどなぁ・・・
音も広がりがあるような気がするし・・・どうだろうなぁ・・・う~ん・・・きのせいか。。。
耳腐ってますわ。ほんとスンマセン
なんか他に機能とかは?
ジェスチャー操作対応
LF-S50Gのテッペン部分にセンサーがあるようで、手の動きで操作可能です。
曲送りとか音量調節とか、できるみたいなんです・・・
が
正直な感想、あんま使わないです。
始めは面白がって使ってましたけど、LF-S50G本体に直接出向かないといけないし面倒なんですよ・・・なので使わなくなりました。反応もイマイチで操作は難しいと感じましたね。
その辺の操作はスマートフォンからでもできますし、スマートフォンなら寝っ転がりながらでも操作できるので、ジェスチャー操作は私にとっては必要ない機能でした。
Bluetooth&NFCも付いてます
NFCを使える対応端末を持ってないので私にとってはどうでもいい機能。
使ってないから知~らね。
Bluetoothは、ワイヤレススピーカーとして使えるようでスマートフォンと連携して音が出せます。これがちょっと便利でたまに使ったりしてます。
SONYのスマートスピーカー LF-S50Gの感想
自分では買わないけど貰えるなら役に立つし嬉しかったそんな感想です。
見た目も普通のGoogle Homeより好みなのでレイアウトとしては良かったです。
Googleアシスタントは相変わらず、よき相棒なので感想は無いですけど
SONYが付加価値として付けてきた『ジェスチャー操作』は微妙すぎたw使いませんなアレはw
スピーカーグリルを取り外して丸洗いできるって所はすごく気に入りました。
洗いたい時あるのよ・・・あの網目は・・・
後はあれだ、テレビと連携できたらなお良かったのになぁ・・・と思いました。
Bluetoothでワイヤレススピーカーとして使えるからジャックか何かでテレビと繋げてスピーカーとして使いたかったっす。
それが出来たら使う幅は広がっただけにそこだけちょっと残念でした。
それでも今後はウチのリビングの主戦力として活躍してくれる事でしょう。
私はまぁあれだ・・・天気しか聞かんけどねw
それではまた会う日まで!バイバイ!
宜しければチャンネル登録・評価・コメントも頂けたら今後の糧となります!宜しくお願いします
https://www.youtube.com/channel/UCQvUGPZIhA8eGO0NoLBdkZw
コメント